4月1日(金)入園式
保護者1名のみ参加って書いてたけど
園に電話して確認して
次男と私で参加。
抱っこ紐+ミラーレス一眼+スマホ
我ながらよく頑張った。
次男も泣かずに本当によく頑張った。
必死すぎて私が写ってる写真が一枚もない。
4月7日、8日 休んだ
4月2日〜3日パパ39度、
4月4日〜5日私38度、
4月5〜6日次男39度、
4月6〜7日長男38度
家族全員体調不良。
4月4日に来てた実母も帰宅後体調不良。
7日が初登園のはずが、初登園できず。
4/1に入園式出席したひとが4/5にコロナ発症したらしく、接触もしてるから熱は下がってるけど8日も休むことにした。
4月11日(月) 登園自粛
家族全員体調戻ったんだけど
なんと、8日に幼稚園でもう一人コロナが発生し(しかも同じクラスっぽい。)
11日が登園自粛になり休んだ。
家族の体調不良ももしかしたらコロナだったのかも...
4月12日(火)〜14日(木) 半日保育
「行きたくない〜」て足にしがみつくけど、
本気で嫌がってる様子は無いし、泣いてもいない。
バスには先生に抱っこされて乗っていく。
朝の準備は嫌がるし無理矢理起こさないと起きないから大変。
4月15日(金)
はじめてのお弁当。
生まれてはじめてひとりで食べるお弁当。
がんばったね。
卵焼きだけ残してた。
4月18日(月)
土日を挟んだからか?
行きたくないとギャン泣きで抵抗。
制服着せても脱ぐし反抗。
パパが車で送ってあげようか?と言ってくれたけど癖になるといけないと思い断って無理矢理バス登園させた。
4月19日(火)
どうしても嫌がるので、パパが車で送ってくれることに。
バスがきたら今日は乗らないからとニコニコしてて、幼稚園ついたら泣いて抵抗してたらしい。
英語教室の見学のため、降園は私が自転車でお迎え。
終わってすぐに英語教室に行かないといけないのに、園庭の遊具で遊び出す。遅れるからと怒る私。少々遅れたっていいやって思える余裕が欲しいけど、私の性格では無理。自己嫌悪。
英語の先生にくっついていってた。
チョコパン持っていって、帰りに公園で食べた。
自転車で眠そうなくせに帰宅したら寝ない。
4月20日(水)
朝は本気で嫌がり、バスが来たら走って逃げた。
オートロック開けられないから、ドアで息詰まったのでひっぱって登園させた。
次男を抱っこ紐でだっこしてるから、掴んで引っ張ることしかできない。
帰りのバスから降りたら手にばんそうこうが。
「怪我したの?」と長男に向かって言うと
「そうみたいです〜」とバスの先生。
なぜ怪我したのかは不明なので本人に聞くしかなく、本人曰くブロックで遊んでてひとりで転んでぎゅってなったの。とのこと。
相手がいるわけじゃなくてよかった。
お昼寝なしが続いて疲れがでたようで、
20時半就寝。
4月21日(木)
昨夜早く寝たから起床はスッキリ!
靴下はいたのに脱いでてどこにいったのかもわからなくてイラッとしておもちゃを投げるように置いたら壊れた...
怒らずに、「大事にしてたのに〜」て悔しそうに泣く息子。ほんとごめんって思うけど
そもそも朝の支度をちゃんとしてくれてたらこっちもイライラしてないんだけどな。
バスのる前もやっぱりギャン泣き。エントランスのドアの影に隠れて、バスから見えないように。
お迎えにきて、とせがまれたので自転車で迎えにいくと約束。約束した後に雨予報なことに気づき後悔、、、
バスが来たら抱っこで無理矢理連れていった。
長男を抱っこするためにわざわざ次男をおんぶしたからね。
初めてお弁当完食!
メニューは、ふりかけとブロッコリースプラウトのごはん、コロッケ、ミニトマト、エビフライ、ほうれんそう!
コロナがでたからバスNGでどっちにしろお迎えに行かなきゃいけないことになった。
早めにお迎え行ったら「早お迎えしないでほしかったー!」と泣かれた。
え?笑
連れて帰ろうとしたら先生にくっつく笑
後から本人に聞いたら、
絵本を「かーしーてー」(保育園で覚えた言い方)て何回もいってるのに貸してくれなくて
貸してくれるのを待ってる状態だったみたい。
バットタイミング。
ごめんね息子。
前日の怪我のことを先生から直接聞けた。
お昼寝なしで22時就寝。