毎日のブログに離乳食について書いていたけど、
まとめたほうが見やすいのでこちらに書くことにします。
2週目
◆12日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ4
前日の夜中に作って冷凍しておいた10倍がゆ(ブレンダーでなめらかにしたもの)をチン。冷凍ブロックをいつもの容器に入れてからチンしたら、容器が熱くなったので私の味見用にして、もう1ブロックをレンジOKの容器でチンしなおし。それをいつもの容器に移し替え。
パクパク食べました。
量について、冷凍の小分け1ブロックが25mlなのに思ってたより少ないから昨日まであげすぎてたかも!?と不安でしたがいつもと同じお皿に入れてみたら25mlはやっぱり多かった。目分量は正しかったようです。
保育園に受かったのでミルクの練習しようと思い、
その後ミルクをあげたら遊びのみで全然減らず。
その後授乳したらゴクゴク飲んだ。うーん。難しい。
夜もミルクあげたら全然飲んでくれず(夫も手伝ってくれた)
結局授乳。
◆13日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ4
同じく冷凍の10倍がゆをパクパク。朝のミルク120mlから5時間経っていたのでかなりお腹がすいていたようで、10倍がゆのあとにミルク120ml飲みました。(160ml作ってたけど120mlで飲まなくなった)
「ごはんなら食べるかもよ」と夫が言うので少し残っていた冷めた10倍がゆをあげたらパクパク食べた(笑)
なめらかなものなら野菜もいけそう。
◆14日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ3
急いでいたので10倍がゆをラップせずにレンチンしたら溢れて容器がベタベタ。水分は飛んでねっとりのおかゆになってしまった。
少しミルクを混ぜて、水分を足してみた。
おかゆの後は、ミルク(アイクレオ)を90ml。
その3時間後にミルク(はぐくみ)を180ml飲みました。はぐくみのほうが美味しいのかな?
はぐくみもアイクレオも最初に遊び飲みをしてから飲みだすのは同じだけど、アイクレオを飲むとき、最初に変な顔(苦そう?嫌そう?に顔をしかめる)をする。
3週目
◆15日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ4
◆16日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ3
◆17日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ4
産院で知り合った方とランチの予定があり、ランチ前に急いで食べさせたので写真がないし、食べた量も曖昧。。。我ながら雑。
◆18日目◆
10倍がゆ(ブレンダー) 小さじ4
すりつぶしにんじん 小さじ1
前日の夜中に、薄切りしたにんじんを茹でたものをすり鉢ですりすりして冷凍しておいたものと、その茹で汁を冷凍しておいたものとをレンジで解凍。小鍋のほうがなんとなく良さそうなので結局そのあと小鍋で沸騰させました。お皿には多めに入ってますが、最初に私が味見(別のスプーンで)したりして、食べさせたのは小さじ1くらい。
今まで1本で乗り切ってきたスプーンを買い足しました。にんじん混ぜたり、おかゆ混ぜたり、きっとこれから、床に落とされたり忙しくなりそうなので。
◆19日目◆
にんじんスティック
保育園の体験のため、保育園での離乳食。
最初、作ってくれる風なお話だったんだけど結局にんじんスティック(湯通ししたもの)をにぎにぎ、かじかじ。(噛み切れないから食べてはいない)
帰ってきたら夕方なので、この日は離乳食お休み。
◆20日目◆
すりつぶしにんじん 小さじ3
おかゆの冷凍ストックを切らせているのを忘れていて、急いでごはんからおかゆを作ろうとレンジでチンしてみたら、器が小さかったのかポコポコと水分が溢れて、また容器がベタベタ。水をたしつつ何度もレンジでチンし直したけど、ご飯粒が硬い!!結局おかゆは無しで冷凍ストックのすりつぶしにんじんのみにしました。
おかゆのレンジとの平行で、バタバタしてて水分を飛ばしすぎてパサパサ笑
食べにくかっただろうけど、頑張って食べてくれました。
◆21日目◆
10倍がゆ(荒裏ごし) 小さじ4
すりつぶしにんじん 小さじ2
新しく10倍がゆを炊きました。
前回までは10倍がゆをブレンダーでなめらかにしたもので全く粒のないトロトロだったので、今回は目の荒いもので裏ごし。(やかんに付属していた茶こし。)冷凍ストックしたのでしばらくこれの予定。
にんじんは前日のようにパサパサにならないように少し水を足して鍋で解凍したら、スープみたいになってしまった笑
この日はご飯もにんじんも多めに作って、もしかしたら完食するかなーと思ったけど、あまり食べてくれなかったな。
今日からミルクをアイクレオ→はぐくみへ変更。アイクレオで慣れてたからはぐくみの大缶のフタが使いづらい。次回はアイクレオに戻そうと思う。